I 鋳造の基礎知識
1.鋳造とは
鋳造とは、砂等で製作した所要形状の空間を有した鋳型に溶けた金属を流し込んで、所要形状の製品を作ることを言います。
この方法で製作された製品を、鋳物と言います。
2.鋳造の種類と用途
鋳物は、使用される金属の種類によって次のように分けられ、様々な用途に使われています。
4.鋳鉄
(1)成分
鋳鉄の成分は概ね下記の通りです。
(2)組織
鋳鉄の組織は基地と黒鉛で構成されます。
① 基地
基地はフェライト(純鉄)、セメンタイト(硬い)、パーライト(セメンタイトとフェライトが層状になったもの)で構成される。
フェライトの多いものは軟らかく、パーライト、セメンタイトの多いものは硬い。
② 黒鉛
黒鉛の形状によって普通鋳鉄と球状黒鉛鋳鉄に分類される。
(3)熱処理
鋳鉄の性状を改善するために熱処理を実施する事があるが、その目的と方法は概略の通りです。
① 歪取り焼鈍
② フェライト焼鈍
③ 焼入れ